特定のセルや行を条件よって書式を変えたい~条件付き書式のやり方~
Excelで資料を作成する際に特定の条件によって書式を変える方法をご紹介します。
特定の条件は、売上目標の達成等の閾値のことです。
条件を満たした場合に文字の色やセルの背景色、つまりセルの書式を変えていきます。
特にデータの一覧表といった資料はこうした装飾があると
非常にわかりやすい資料になります。
手作業で該当するセルに対して、書式を変更していくのもいいかもしれませんが、
手作業によるミスにつながったり、時間が掛かったりします。
Excelではあらかじめ、複数範囲に対して条件による判定を行い、
条件に合致したものに対して、セルの書式変更を行う「条件付き書式」があります。
ぜひ今回ご紹介する「条件付き書式」のやり方をマスターしてみてください。
条件付き書式のやり方~ウィザード編~
まずは簡単な方法から説明します。
セルの行または列に対しては、簡単に条件付き書式を設定できます。
Excelのデータとして、下図のような表があったとします。
例としてD列にある売上が200,000円よりも大きいかどうかで、
セルの文字色を赤色にしたいと思います。
まずはセルの書式を変更したい範囲をドラッグで、範囲選択します。
つづいてメニューバーから「ホーム」、「セルの条件付き書式」をクリックします。
さらに「セルの強調表示ルール」、「指定の値より大きい」をクリックします。
そうすると条件値を入力、書式を設定するダイアログが表示されます。
ここに200,000と入力してみましょう。
デフォルトでは、条件を満たすセルの文字色と背景色が赤色になるようになっています。
「OK」ボタンをクリックして元の画面に戻ります。
すると、売上が200,000円より大きいセルの文字色と背景色が赤色に変更されます。
もちろん、設定するセルの書式は変更可能です。
他の色に変更したり、太字にしたりできます。
状況に応じて変えてください。
行、列毎に条件付き書式を設定したい!!
先の説明でセルの条件付き書式は簡単に設定できることがわかったと思います。
つづいて条件付き書式の応用編をご紹介します。
応用編は行、列毎に条件付き書式を設定する方法です。
データ資料では、特定の項目データが条件を満たしていた場合、
そのデータレコードに対して書式を変更したいことがあると思います。
例では、D列の売上が200,000円より大きい場合、
その行(拠点、売上項目)の文字色を赤色に変更していきます。
まずは対象範囲をドラッグにより範囲選択します。
このときに表全体が範囲選択されるようにします。
そして、メニューバーから「ホーム」、「セルの条件付き書式」をクリックし、
「新しいルール」をクリックします。
ダイアログでは「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択します。
つづいて数式を入力します。
今回、売上のデータを判定しますので、
=$C3>2000000
と入力します。
注意点ですが、売上のデータを判定するということで、
数式内のセルの参照は、C列(売上データの列)を絶対参照で固定しています。
また、他の行に条件付き書式を反映させることから、
行の方は絶対参照を指定しないでください。
数式が入力できたら、書式を任意の書式に設定します。
例では文字色を赤色に変更しています。
あとは「OK」ボタンをクリックして、元の画面に戻ります。
そうすると、売上データが条件に合致した場合、
拠点を含むレコード全体に対して条件付き書式が設定されています。
設定した条件付き書式を確認したい、変更したい場合
一度設定した設定した条件付き書式は、
「ルールの管理」で確認、変更することができます。
条件付き書式を確認したい、変更したい場合は、
設定時と同様にツールバーから「ルールの管理」をクリックしましょう。
まとめ
今回は、「条件付き書式」のやり方、
簡単な方法から応用編まで説明し、ご紹介しました。
とっかかりとしてメニューバーから
「ホーム」―「セルの条件付き書式」で設定できることを覚えておきましょう。
条件付き書式は大変便利な機能ですので、
ぜひマスターして、資料作成をもっと効率的によりよいものにしてみてください!!
以上、「特定のセルや行を条件よって書式を変えたい~条件付き書式のやり方~」でした。